今回は埼玉県所沢市狭山ヶ丘でドアが閉まらなくて困っているとのご連絡でお伺いさせて頂きました。閉まらないドアは室内のドアのようです。
ドアの建て付け不良、不具合
ドア開け閉めがしにくい等の不具合には様々な原因が考えられますので、正確な診断・対処方法については現地での調査が必要です。多くのお客さまからはよく『ドアごと交換しないと駄目ですか?』とのお問い合わせを頂きますが、開け閉めがしにくいなどの症状であればドアを交換せずとも直すことが可能です。当社で対応させて頂いた事例の中でもドアを交換しないと直せないような状況だったのはほとんどありません。ドアを交換するとなると結構な費用がかかってきますので、まずは当社までご相談下さい。
では今回のお客さま宅の状況をご説明致します。建て付け不良が起きているドアはリビングへ入る部分のドアになります。こちらのドアを閉めようとすると、ドアの下部分が木枠に当たってしまい最後まで閉まらない状況です。ですのでしばらくは常時開放した状態で過ごされていたようなのですが、これでは冷暖房の効きが悪いですし、持ち家とのことでしたので先を見越して直したいとのご依頼でした。
蝶番の変形、ドアの傾き
今回、建て付け不良を起こしていた部分は『蝶番』という箇所になります。蝶番とはドアを固定している金物で1枚のドアに対して2~3箇所取付られている金具になります。今回は一番下の蝶番金具が曲がってしまい、固定しているドアが傾いてしまったことによる建て付け不良になります。
そして今回のお客さま宅の蝶番はネジを回すことでドアの位置を微調整できる機能を持った蝶番だったのですが、お客さまでいろいろ試行錯誤されたようでこのネジをいじったらしく、ネジ山が潰れて回らなくなっています。こういった調整機能付きの蝶番は便利といえば便利なのですがあくまで微調整しかできませんのでそれ以上の歪みが発生した場合は対応できません。そして調整機能がついている分、ついていない蝶番と比べて強度が低く感じます。非常にご依頼の多い建具蝶番になります。
新しい蝶番への交換
今回はこちらの修理になりますが、全ての蝶番金具が歪みやらネジ山の潰れ等があり修理をしてもまたすぐに不具合が出そうでしたので蝶番の交換をご提案させて頂きました。ですが、この蝶番と同じ商品が見当たらなかったため別メーカーの似たような蝶番へお取替えさせていただくことになりました。
後日に商品を取り寄せ、交換作業にお伺いしました。まずはドアを取り外し、新しい蝶番に交換していきます。ですが別商品のためそのままでは取付できないのでドア側を加工して取り付けていきます。
今回のドアは3ヶ所蝶番がついていましたので、3ヶ所共新しい蝶番金具へ取り替えていきます。出来るだけ傷が出ないよう慎重に作業していきます。
こちらが新しい蝶番へ交換した後の写真になります。新しい蝶番金具に交換したことによってドアが真っ直ぐ正しい位置で据えつきました。これで周りの木枠とも干渉せずにスムーズな開閉が可能となりました。
蝶番は基本、あまり交換する部分ではありませんが、お子様がいらっしゃるお宅などはドアの開閉が乱暴になってしまうことが多くその負荷がこの蝶番に加わり変形してしまうことが多く見られます。多少の変形でしたら矯正することで交換せずとも直せますが、今回のように矯正不可な場合は交換になることがあります。これは現地で調査をしてみないとわかりませんので、ドアの建て付け不良でお困りでしたらお早めに当社までご相談下さい。
『室内ドアの建て付け不良、蝶番金具の交換』に関連する記事